帯津:ホリスティック医療というのは人間を丸ごと診る医療です。人間にはまだ科学で解明されていない部分が沢山あります。ですから、もっとのびのびと、科学的に検証されていない方法でも、あまり費用がかからないで、安全なもので、患者さんが望むのなら、どんどん使っていこうというのが私の姿勢です。その際、いろいろな方法がありますが、一番基本になるのは「心」の問題かと思います。このことは私が17年間ホリスティックをやってきた中で確信になっています。
例えば、がんとうまく共存していくということにおいても、「心」が大切です。私共では「心」の問題を一番重要視しています。それ以外では、気功や食事療法、また漢方や鍼灸や健康食品のような広い範囲のオルタナティブな治療法も取り入れています。
健康食品も沢山使うと迷いが生じる。一つか二つに絞るといい
帯津:日本のオルタナティブ・メディスンというと圧倒的に健康食品です。私共の患者さんもほとんどが何か健康食品を使っています。ヒーリングも食事療法も漢方もやったことのない人でも健康食品だけは何か使っています。例えば、プロポリス、キチン・キトサン、サメ軟骨、AHCC、アガリクス、米ぬかアラビノキシランといったようなものです。私も患者さんに健康食品を勧めています。なんとなく1種類か2種類使っているほうが経過がいいようです。ただ、あまり使わないほうがいいと言います。たくさん使うと迷いが生じます。これは逆にマイナスです。一つか二つ、健康食品を信じて使うというのがいいのです。
「何を飲むか」ではなく、「どういう気持ちで飲むか」が大切
帯津:健康食品を選ぶ際、何を使うかがいつも問題になります。患者さんに尋ねられた時、何かデータがあるほうが頼りになるものですから、ゴーナム博士のデータに随分ふれていることもあって、米ぬかアラビノキシランが選択肢の上にほうにきます。患者さんもゴーナム博士の本を読んだり、ワイル博士の本を読んでいたりして知識が豊富ですから、選択は患者さんにまかせています。可能性というのはそれぞれの健康食品が無限に持っていると思います。患者さんにはそれに巡り会うかどうかという縁のようなものがあると思います。
健康食品も、いいと思ったら、それだけという人がいます。人が何をやっていようが、自分は自分で我が道を行くといったふうです。ですが、むしろそのほうがなにか良いような感じがします。そういう意味でも、「心」の持ち方が大切であるということが言えます。
自然治癒力の高まった人は人相がいい
帯津:ストレスについてですが、患者さんをできるだけ一人にさせないようにしています。場の絡み合いといいますか、家族も友人も、また我々医療者も患者さんと打ち解け、あるレベルの「心」の状態を維持することを大切にしています。気功自体にも「心」を整えるという要素があり、建物の外で一人でやっている方もいますが、道場でワイワイいいながらやって場のポテンシャルをあげるということも大事です。
経過が非常によくなっていた人が急に悪くなってしますケースがありますが、これはストレスが関わっていることが多いです。そうしたことをできるだけなくすことです。自然治癒力が高まった人というのは人相がいいです。