【 2006/1 】
ガン克服には栄養療法の併用などホリスティック(全体的)な療法が欠かせない
2005年11月13日、秋葉原コンベンションホールで、第1回日本腫瘍学会学術集会が開催された。
この中で、オーストリア腫瘍学会会長のヴォルフガング・ケストラー教授が、海外の統合医療の進捗状況について報告した。
教授によると、西洋医療と代替医療(西洋医療以外の医療)のコラボレーションによる統合医療はもはや世界的な潮流で、
医療従事者が、それぞれの得意分野で医療技術を駆使し、患者に最良の医療を提供するという体勢作りが進みつつあるといわれる。
西洋医療は、外科手術や薬剤による局所のピンポイント治療で病巣を除去し、患者を快方へと向かわせる。一方、代替医療は、病気治療をホリスティック(全体)な観点からとらえ、肉体や精神面の歪みを修正することで治癒をもたらそうとする。
主な代替医療としては、漢方、カイロプラクティック、鍼灸、気功、ヨガ、アロマテラピー、ハーブ療法、栄養療法、心理療法などさまざまな伝統伝承医療が
ある。代替医療は、日頃からの養生を重視することから、予防医学の側面が強い。一方、外科手術や感染症といった緊急を要する治療においては、西洋医療がその力を発揮する。
では、ガン治療についてはどうか------。現在では、医療従事者の間で、西洋医療と代替医療を併用した治療が必要であるとの認識が高まりつつある。
ケストラー教授も、講演の中で「ガンを克服するには三大療法だけでなく、全人的な治療が必要」と述べ、従来の薬剤、放射線、切除手術によるガン治療では根治が難しいことを指摘している。
|