【 2011/12 】

葉酸、小児の言語スキルの改善に一役

高校2、3年生の「やせすぎ」の女子は5年前の約1.5倍。12月8日付けの朝日新聞によると、女子の平均体重が5〜17歳の全年齢で前年度より減少したことが、文部科学省の今年度の学校保健統計調査で明らかになった。文科学省の担当者は過度のダイエット志向が原因かも知れない、という。

女性の痩身願望で懸念されているのが、栄養不良による妊娠適齢期女性の痩せ。これが原因で、ここ数年、日本での低出生体重児(2,500g)の誕生が問題視されている。 日本での、低出生体重児(2,500g)の出生率は9,1%で、OECD加盟国の中では日本がトップといわれている。

低出生体重児の原因としては、まず挙げられるのが妊娠適齢期女性の過度なダイエットや喫煙である。低出生体重児の問題は大人になった時に成人病が発症しやすくなることである。これはバーカー説(成人病胎児期発症説)といわれるもので、「子宮内環境で低栄養で育った赤ちゃんは、出生後、生活習慣でリスクファクターが加わると成人病が発症しやすくなる」という。また、女性の喫煙については、流産の可能性が喫煙しない妊婦より1.5倍高いといわれている。

妊娠中における胎児の健全な発育については、ビタミンB系の葉酸の摂取が必須といわれている。新生児の神経管損傷(NTD)など"胎児の奇形"化を防ぐために重要な栄養素で、米国では1998年1月1日以降、パン類、小麦粉、パスタなどの穀類製品の全てに葉酸を添加・強化することを義務付けるなど、FDA(米国食品医薬品局)が穀類への葉酸添加・強化を義務付けている。

葉酸についての最新の研究報告では、小児の言語スキルの改善に有望であることが、Journal of the American Medical Association誌11年10月号に掲載されている。 Norwegian Institute of Public Health研究者グループが、2008年にノルウェー人小児38,954人(男児19,956人、女児18,998人)を対象に行った研究結果を分析。結果、母親が妊娠時周辺に葉酸のサプリメントを摂取しなかった小児の0.9%に重度の言語遅延があった。また、葉酸を含ないサプリメントを摂取した母親の小児にも同様の結果がみられたという。一方、母親が葉酸を摂取した小児で、重度言語遅延が認められた割合は0.4%にとどまったという。


葉酸は、胎児の健全な発育だけでなく、女性の乳癌予防にも有用である。American Journal of Epidemiology誌11年7月号が、葉酸は閉経前女性の乳癌予防に有望と報じている。Vanderbilt UniversityおよびShanghai Cancer Institute研究者グループが、Shanghai Women's Health Study(1997〜2008年)に参加した40歳から70歳の72,861人のデータを分析、葉酸、ナイアシン(ビタミンB3)、B6、B12と乳癌発症との関連性を調べた(期間中乳癌718例が診断)。

結果、閉経前および後の女性で、ビタミンB6とB12摂取と乳癌リスクとの間に関連性は認められなかったが、閉経前女性に対して葉酸のみが乳癌リスクを低下したことが分かったという。

Copyright(C)2011 JAFRA. All rights reserved.|HOME >