2004年12月8日(水)、「現状のサプリメントに欠けている要素―ドクターズサプリメントの期待性 ―」と題して、EBM for Natural Products 推進協議会による第6回セミナーが開催された。大森 隆史氏(銀座サンエスペロ大森クリニック院長)、富永 国比古氏(ロマリンダクリニック院長)、丹羽 正幸氏(丹羽クリニック院長)らによる臨床現場におけるサプリメント使用の状況報告やドクターズサプリメントについてのディスカッションが行われた。
保険診療以上のものを望む患者の声に応えざるを得ない時代に
公的医療機関における混合医療解禁の機運が高まっているが、冒頭、挨拶に立った同協議会の丁会長は、これまでの経緯について次のように述べた。「国民皆保険以前は全て混合診療だった。昭和36年からスタートした国民皆保険は、誰にも最低限の医療を保障するというものであった。それが、いつの間にか最高の上限を規制するものへと性格がかわっていった。これが現在の国民医療保険の問題点となっている。その後、非常に多くの人達がそれ以上の医療を望むようになった。これに何か対応していかなければいけないということで混合医療に戻って行こうという動きになった」。
そのため、医療現場で用いられるドクターズサプリメントについては、「医者が責任を持って安全性・有効性を評価し、患者さんへの自己責任ではなく、医者が責任を負い、患者さんに処方するというのがドクターズサプリメントの本来の定義になるかと思う」と述べた。
また大森氏は、サプリメント使用について、「これまで医療の補完という足し算でやってきたが、思うような結果が得られず、視点を変える必要があると思った。