筋骨草エキス、高齢者の膝対策に [ 22.6.13 ]
  食品開発展オンラインセミナー

コオロギ食、代替プロテインで注目 [ 22.6.13 ]
  食品開発展オンラインセミナー

イミダゾールジペプチド、抗疲労で期待 [ 22.6.13 ]
  食品開発展オンラインセミナー

黒酢メラノイジン、脂肪細胞分化を抑制 [ 22.6.17 ]
  第7回日本黒酢研究会セミナー

大豆β-コングリシニンの脂質代謝 [ 22.6.14 ]
  不二たん白質研究振興財団セミナー

熟成ホップエキスの機能性 [ 22.5.25 ]
  第26回ウエルネスフードビジネスアカデミー

米粉バブル目前!米粉の魅力とは [ 22.5.23 ]
  国際おやつ研究会セミナー

ワサビ成分、認知機能の改善で期待 [ 22.5.18 ]
  ifia JAPAN 2022セミナー

インド発、 免疫・抗炎症・肝臓ケア素材 [ 22.5.18 ]
  ifia JAPAN 2022セミナー

天然ヒト型セラミドのサーチュイン増強効果 [ 22.5.18 ]
  ifia JAPAN 2022セミナー

秋田県における保健機能食品の開発 [ 22.5.18 ]
  ifia JAPAN 2022セミナー

ケストース、皮膚免疫への機能性 [ 22.5.18 ]
  ifia JAPAN 2022セミナー

亜麻の種子由来の多糖類、アマシードガムの素材特性 [ 22.3.16 ]
  オルガノフードテックウェビナー

プラントベースフードをおいしくする機能性素材 [ 22.2.28 ]
  食品開発展オンラインセミナー

機能性表示対応の脳ケア、血糖値、内臓脂肪対策素材 [ 22.2.28 ]
  食品開発展オンラインセミナー

SOD活性を持つ微細藻類原料、テトラSODとは [ 22.2.28 ]
  食品開発展オンラインセミナー

植物性たんぱく質による新たな成長市場 [ 22.2.28 ]
  食品開発展オンラインセミナー

市場&ニーズから、売れる関節ケア商品とは [ 22.2.28 ]
  食品開発展オンラインセミナー

たんぱく補給食品、市場拡大の背景 [ 22.2.8 ]
  健康博覧会2022セミナー

腸内細菌による体内発酵を意識した食品開発を [ 22.2.8 ]
  健康博覧会2022セミナー

びわ葉やみかん混合発酵茶の機能性 [ 22.2.8 ]
  健康博覧会2022セミナー

藤茶エキス、脂肪吸収抑制や肝保護で期待 [ 22.2.8 ]
  健康博覧会2022セミナー

大東月桃、精油から食品まで多彩に応用 [ 22.2.8 ]
  健康博覧会2022セミナー

大豆イソフラボンの保健機能 [ 21.11.13 ]
  大豆のはたらきin京都セミナー

MCTオイル、「体脂肪減らす」で機能性表示 [ 21.10.27 ]
  日本ヘルスケア協会セミナー

オリーブ果実のマスリン酸、筋力のフレイル予防 [ 21.10.6 ]
  食品開発展2021セミナー

コーンセラミド、機能性表示食品に受理 [ 21.10.6 ]
  食品開発展2021セミナー

ブラッククミン、アーユルヴェーダで多彩な作用 [ 21.10.6 ]
  食品開発展2021セミナー

黒大豆ポリフェノール、クロノケアの機能性 [ 21.10.6 ]
  食品開発展2021セミナー

スパイス抽出物、認知症予防の可能性 [ 21.10.6 ]
  食品開発展2021セミナー

緑茶と機能性表示食品の可能性 [ 21.8.19 ]
  ライフサイエンスセミナー

リンゴポリフェノール、糖質吸収や肌の老化防止 [ 21.7.26 ]
  食品開発展オンラインセミナー

豚由来コンドロイチン硫酸、新たな切り口で提案 [ 21.7.26 ]
  食品開発展オンラインセミナー

オタネニンジン乳酸菌発酵物、脳機能分野で期待 [ 21.7.26 ]
  食品開発展オンラインセミナー

アーティチョークとベルガモットの効果 [ 21.7.26 ]
  食品開発展オンラインセミナー

ビタミンD、疾病予防で有用性報告 [ 21.5.25 ]
  DSMオンラインセミナー

チョコレートやアーモンド、嗜好品の魅力と健康効果 [ 21.5.24 ]
  国際おやつ研究会セミナー

レスベラトロール、脳機能や筋力の衰えの対策に [ 21.5.12 ]
  ifia2021セミナー

コラーゲン、ヒアルロン酸増加や骨の健康維持に関与 [ 21.5.12 ]
  ifia2021セミナー

ニューノーマル時代に摂りたい栄養素とは [ 21.4.26 ]
  DSMオンラインセミナー

ホスファチジルイノシトール、脳機能維持で注目 [ 21.4.12 ]
  食品開発展オンラインセミナー

最新のアセロラビタミンC情報 [ 21.4.12 ]
  食品開発展オンラインセミナー

食物繊維のサイリウムシードガムを有効利用 [ 21.4.12 ]
  食品開発展オンラインセミナー

ビタミンD、免疫に関する最新情報 [ 21.3.25 ]
  DSMオンラインセミナー

パラミロン、糖や脂質の代謝に影響 [ 21.3.9 ]
  パラミロン研究会セミナー

味噌、麹発酵食品の健康機能 [ 21.2.28 ]
  和食と健康2021春セミナー

海の恵みが食生活を豊かにする [ 21.2.28 ]
  和食と健康2021春セミナー

茶カテキンによる免疫機能活性と感染症予防 [ 21.2.20 ]
  第23回健康栄養シンポジウム

生体防御機能における必須栄養素の役割 [ 21.2.20 ]
  第23回健康栄養シンポジウム

フレイル(筋力低下)対策に活かせる素材 [ 21.1.27 ]
  健康博覧会2021セミナー

大麦若葉エキス、腸内環境の改善で期待 [ 21.1.27 ]
  健康博覧会2021セミナー

エクオール、大豆イソフラボン効果で注目 [ 21.1.27 ]
  健康博覧会2021セミナー

抗加齢やストレス対策にマグネシウム [ 21.1.27 ]
  健康博覧会2021セミナー

次世代型ヨーグルト、腸内でポリアミンを産出 [ 21.1.27 ]
  健康博覧会2021セミナー

BCAA、筋肉の修復・増強の機能性 [ 21.1.27 ]
  健康博覧会2021セミナー

新型コロナ、期待されるサプリ [ 20.12.16 ]
  第11回慶応義塾生命科学シンポジウム

コロナ禍にニーズの高い食材とは [ 20.11.25 ]
  食の未来技術フェア2020

ケトン体、脂肪を燃やしエネルギーに [ 20.11.25 ]
  食の未来技術フェア2020

パラミロンによる疲労軽減作用 [ 20.11.24 ]
  パラミロン研究会セミナー

熟成ホップ、脳機能や体脂肪に作用 [ 20.11.16 ]
  食品開発展2020セミナー

ウロリチン、新たな腸内代謝物の可能性 [ 20.10.14 ]
  第22回Bio Japan

米国乳業界、持続可能な乳由来たんぱく質 [ 20.9.30 ]
  アメリカ乳製品輸出協会セミナー

EPAがアスリートに及ぼす効果 [ 20.9.15 ]
  ニッスイ×Aub共同記者会見

元オリンピック選手の腸内から新種のビフィズス菌を発見 [ 20.9.2 ]
  AuB-001 記者発表会

HMBCa、筋疲労軽減でヘルスクレーム申請 [ 20.7.28 ]
  健康博ウェビナー

ナノ型乳酸菌の脳腸相関・感染防御作用 [ 20.7.28 ]
  健康博ウェビナー

サーチュイン活性と抗糖化の肌質改善素材 [ 20.4.22 ]
  ifia2020セミナー

免疫と腸内フローラ研究最前線 [ 20.4.24 ]
  アフターコロナにおける腸内フローラ

排尿障害対策、シーベリーとノコギリヤシで相乗効果 [ 20.4.22 ]
  ifia2020セミナー

アルギン酸エステルの特徴と利用技術 [ 20.4.22 ]
  ifia2020セミナー

乳酸菌EC-12、不安や鬱の抑制で期待 [ 20.4.22 ]
  ifia2020セミナー

カロテノイドのリコピン、紫外線刺激から肌を保護 [ 20.4.22 ]
  ifia2020セミナー

お茶はもっとも古い薬の原点 [ 20.3.17 ]
  健康博覧会2020セミナー

LPS、「自然免疫」を活発化 [ 20.1.28 ]
  Care Show Japan2020セミナー

植物性たん白、栄養・生理機能で注目 [ 20.1.28 ]
  Care Show Japan2020セミナー

パラチノース、食後血糖値の上昇を抑制 [ 20.1.28 ]
  Care Show Japan2020セミナー

乳由来の「βラクトリン」、認知機能改善へ [ 19.12.18 ]
  第10回慶應義塾生命科学シンポジウム

サバぺプチド、高い抗酸化力が魅力 [ 19.10.2 ]
  食品開発展2019セミナー

中高年のための骨と目の機能性素材 [ 19.10.2 ]
  食品開発展2019セミナー

プロテタイト、骨密度・骨量を健康的に維持 [ 19.10.2 ]
  食品開発展2019セミナー

植物ステノン、内臓脂肪・皮下脂肪低減で期待 [ 19.10.2 ]
  食品開発展2019セミナー

高分子エラスチン、血圧低下や動脈硬化予防で期待 [ 19.9.9 ]
  第18回ダイエット&ビューティーフェア

N320乳酸菌、飲むエイジングケアで期待 [ 19.9.9 ]
  第18回ダイエット&ビューティーフェア

麻の実、「食」や「医療」で注目 [ 19.7.22 ]
  栄養食品素材展セミナー

ガンと糖質の関係、ケトン食療法の可能性 [ 19.7.3 ]
  第4回ウエルネスフードジャパン

疾病リスク低下、世界中で注目の全粒穀物 [ 19.7.3 ]
  第4回ウエルネスフードジャパン

多機能性食品の開発と健康酢 [ 19.6.21 ]
  第6回日本黒酢研究会

高齢者の健康と食酢摂取の関係 [ 19.6.21 ]
  第6回日本黒酢研究会

ギャバ、「活気・活力」や「肌の弾力改善」 [ 19.5.22 ]
  第24回ifia JAPANセミナー

酵母エキス、風味・食感アップなど多彩な機能 [ 19.5.22 ]
  第24回ifia JAPANセミナー

キューカンバーエキス、運動後のケアサプリメントで注目 [ 19.5.22 ]
  第24回ifia JAPANセミナー

オリゴ糖酸、骨密度・便通などの機能性 [ 19.5.22 ]
  第24回ifia JAPANセミナー

トマト種子エキス、美肌効果で期待 [ 19.5.22 ]
  第24回ifia JAPANセミナー

桜の花エキス&ブロッコリースプラウトエキス、抗糖化で肌質アップ [ 19.5.22 ]
  第24回ifia JAPANセミナー

エゾウコギ、運動機能や抗肥満で着目 [ 19.5.22 ]
  第24回ifia JAPANセミナー

ビフィズス菌の腸内での機構を解析 [ 19.4.5 ]
  バイオインダストリー奨励賞 受賞者企画セミナー

キチンナノファイバー、安藤百福賞(発明発見奨励賞)を受賞 [ 19.3.12 ]
  食創会「安藤百福賞」授賞式

お米が健康作りの基本、「糖質制限」に疑問符 [ 19.2.7 ]
  業界活性化特別セミナー

クマイザサ、多彩な乳酸菌の機能 [ 19.1.23 ]
  第37回健康博覧会セミナー

COQ10、還元型こそが優れた機能を発揮 [ 19.1.23 ]
  第37回健康博覧会セミナー

長崎県びわ発酵茶、現代人の悩みをサポート [ 19.1.23 ]
  第37回健康博覧会セミナー

伸びるスポーツニュートリション市場、クレアチンに注目 [ 19.1.23 ]
  第37回健康博覧会セミナー

サラシア、糖吸収抑制で古代より使用 [ 19.1.23 ]
  第37回健康博覧会セミナー

オーガニック成分のサルベストロール、がんのアポトーシスを誘導 [ 18.11.21 ]
  ケアメディカル産業展2018

美容と健康で注目されるケイ素 [ 18.11.21 ]
  ケアメディカル産業展2018

栃の実ポリフェノールの機能性とその応用 [ 18.11.21 ]
  ケアメディカル産業展2018

腸内細菌と免疫調整の関係 [ 18.10.26 ]
  第27回腸内フローラシンポジウム

腸内細菌、腸管以外の臓器にも影響 [ 18.10.26 ]
  第27回腸内フローラシンポジウム

オリーブ葉エキス、肌の潤いなどアンチエイジングでニーズ [ 18.10.3 ]
  食品開発展2018セミナー

海藻ヒトエグサの「ラムナン硫酸」の機能性に着目 [ 18.10.3 ]
  食品開発展2018セミナー

アカマンボウ、疲労抑制機能物質「バレニン」を高含有 [ 18.10.3 ]
  食品開発展2018セミナー

糖質制限を活用した効果的なダイエット指導 [ 18.9.10 ]
  第17回ダイエット&ビューティーフェア

ドクダミ発酵エキスに抗菌・抗ウィルス作用 [ 18.9.10 ]
  第17回ダイエット&ビューティーフェア

ミミズ乾燥粉末で、血管と血液のメンテナンスを [ 18.9.10 ]
  第17回ダイエット&ビューティーフェア

食品の認証制度で地域を活性 [ 18.9.10 ]
  第17回ダイエット&ビューティーフェア

成長期のアスリート、食生活の問題点 [ 18.9.8 ]
  第20回ダノン健康フォーラム

食品における乳酸菌の利用の現状 [ 18.8.21 ]
  東京工科大学先端食品セミナー

ヨーグルト、乳酸菌のプレバイオティクスとしての可能性 [ 18.8.21 ]
  東京工科大学先端食品セミナー

サバに含まれるセレノネイン、岩手県の復興支援でブランド化 [ 18.7.25 ]
  ウェルネスフードジャパン

EPA(エイコサペンタエン酸)、アスリートをサポート [ 18.7.25 ]
  ウェルネスフードジャパン

黒ショウガなど、スポーツ市場に3素材を投入 [ 18.7.25 ]
  ウェルネスフードジャパン

FK-23菌(乳酸菌)、アスリートの免疫調整に貢献 [ 18.7.25 ]
  ウェルネスフードジャパン

プレバイオティクスのケストース、腸内有用菌を増殖 [ 18.7.25 ]
  ウェルネスフードジャパン

紅茶のポリフェノール、ストレス緩和作用 [ 18.7.25 ]
  ウェルネスフードジャパン

野菜の機能性表示でビジネスチャンス拡大 [ 18.7.25 ]
  ウェルネスフードジャパン

バイオブラン、100歳長寿社会を支える主役に [ 18.7.1 ]
  バイオブラン研究会2018年国際大会

黒酢の脂肪細胞におよぼす作用 [ 18.6.22 ]
  第5回日本黒酢研究会

黒酢摂取による持久的トレーニングの効果 [ 18.6.22 ]
  第5回日本黒酢研究会

ぶどう種子エキス、変形膝関節症に抗炎症作用 [ 18.5.16 ]
  ifia JAPAN2018セミナー

酵素抽出法で、植物の機能性成分を抽出 [ 18.5.16 ]
  ifia JAPAN2018セミナー

ペルーアマゾンフルーツ「アグアヘエキス」、女性ホルモンに関与 [ 18.5.16 ]
  ifia JAPAN2018セミナー

ラカンカ抽出物、糖質カットで注目 [ 18.5.16 ]
  ifia JAPAN2018セミナー

納豆に含まれるナットウキナーゼ、脳血管障害に有用 [ 18.5.16 ]
  ifia JAPAN2018セミナー

腸内フローラを活用したマーケティング戦略 [ 18.4.27 ]
  腸内フローラ研究会セミナー

腸活アプリのユーザー、95%が女性 [ 18.4.27 ]
  腸内フローラ研究会セミナー

カニ殻のキチンナノファイバー、健康食品や化粧品利用で注目 [ 18.4.18 ]
  CPhI japan 国際医薬品開発展

ヨウ素の多彩な用途、ヨウ素研究の最前線 [ 18.4.18 ]
  CPhI japan 国際医薬品開発展

オクラのパウダーや種子エキス、健康やアンチエイジングコスメで多彩な用途 [ 18.1.31 ]
  第36回「健康博覧会」セミナー

マンゴー、抗アレルギー効果で花粉症緩和に期待 [ 18.1.31 ]
  第36回「健康博覧会」セミナー

シークワーサー由来ノビレチン、排尿トラブルを改善 [ 18.1.31 ]
  第36回「健康博覧会」セミナー

パロアッスル、血糖コントロールや抗肥満作用 [ 18.1.31 ]
  第36回「健康博覧会」セミナー

台湾発美容コスメ「ヒト幹細胞培養エキス」化粧品の魅力 [ 18.1.31 ]
  第36回「健康博覧会」セミナー

希少糖含有シロップ、体脂肪や糖尿病のリスクを減少 [ 18.1.31 ]
  第36回「健康博覧会」セミナー

食事で摂取されるリン、寿命を制御 [ 17.12.6 ]
  第8回 慶応義塾生命科学シンポジウム

ラクトフェリンに新たな炎症抑制メカニズム [ 17.12.6 ]
  第8回 慶応義塾生命科学シンポジウム

トマトに含まれるトマチジンに筋萎縮抑制効果 [ 17.11.30 ]
  内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 公開シンポジウム

黒米、糖尿病や認知症などの予防で期待 [ 17.11.30 ]
  内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 公開シンポジウム

玄米のγオリザノール、脳機能や糖尿病改善で期待 [ 17.11.30 ]
  内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 公開シンポジウム

ラクトフェリン、「脳・腸・皮膚相関」に良い影響 [ 17.11.30 ]
  内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP) 公開シンポジウム

北虫草、冬虫夏草を凌ぐ成分で人気 [ 17.11.17 ]
  ケアメディカル産業展2017セミナー

PS、脳機能関連の機能性表示で注目 [ 17.10.4 ]
  食品開発展2017セミナー

ヤマブシタケ、脳機能で注目の2つの成分 [ 17.10.4 ]
  食品開発展2017セミナー

アンフィス、肝臓保護と二日酔い抑制で期待 [ 17.10.4 ]
  食品開発展2017セミナー

オリーブ葉オレアノール酸の機能性 [ 17.10.4 ]
  食品開発展2017セミナー

必須アミノ酸、ヒスチジンの抗疲労効果 [ 17.10.4 ]
  食品開発展2017セミナー

菊の花エキス、シーベリーエキスのヒト試験で機能性表示へ [ 17.10.4 ]
  食品開発展2017セミナー

糖化は老化、最新研究からの糖化対策 [ 17.9.11 ]
  ダイエット&ビューティーフェア2017

老化物質のAGEs、容易に測定する機器を開発 [ 17.9.11 ]
  ダイエット&ビューティーフェア2017

ダイエタリーカーボン、腸内有害物質を排出 [ 17.9.11 ]
  ダイエット&ビューティーフェア2017

沖縄の食材で人々を健康に [ 17.9.11 ]
  ダイエット&ビューティーフェア2017

天然もみ殻ファイバーシリカの有用性 [ 17.9.11 ]
  ダイエット&ビューティーフェア2017

ローズマリー由来のカルノシン酸の機能性 [ 17.8.25 ]
  東京工科大学先端食品セミナー

ホップ苦味成分の機能性研究と食品素材としての開発 [ 17.8.25 ]
  東京工科大学先端食品セミナー

ヒアルロン酸、機能性食品や化粧品、医薬品への応用 [ 17.7.25 ]
  第2回ウエルネスフードジャパンセミナー

ギャバに黒生姜、機能性素材の有用性 [ 17.5.24 ]
  Ifia JAPAN HFE JAPAN 2017

セラミドにアマニ、機能性素材の表示制度対応 [ 17.5.24 ]
  Ifia JAPAN HFE JAPAN 2017

脳機能原料、プラズマローゲンとは [ 17.5.24 ]
  Ifia JAPAN HFE JAPAN 2017

ヘスペリジン、機能性関与成分としての実績 [ 17.5.24 ]
  Ifia JAPAN HFE JAPAN 2017

時計遺伝子に働きかける ネムノス [ 17.5.24 ]
  Ifia JAPAN HFE JAPAN 2017

大麦乳酸発酵液ギャバ、睡眠の質改善で活気・活力をサポート [ 17.5.24 ]
  Ifia JAPAN HFE JAPAN 2017

ビタミンEの魅力、最新研究 [ 17.4.19 ]
  ジャパンライフサイエンスウィーク2017

プラズマ乳酸菌に、ウイルス感染防御やアンチエイジング機能 [ 17.4.19 ]
  ジャパンライフサイエンスウィーク2017

米ぬか由来機能成分、超高齢社会の疾病予防に [ 17.3.24 ]
  第6回シンポジウム「次世代の食品機能性と自然免疫」

ポリフェノールのロスマリン酸に脳機能改善作用 [ 17.2.22 ]
  東京大学食の安全研究センターシンポジウム

植物性プロテインのメリット、摂取効果が早く体感 [ 17.2.15 ]
  健康博覧会2017 セミナー

HMB、筋肉の合成や分解抑制の機能性 [ 17.2.15 ]
  健康博覧会2017 セミナー

クルミに含まれる不飽和脂肪酸の酸化抑制技術 [ 17.2.15 ]
  健康博覧会2017 セミナー

プロバイオティクスの機能と可能性 [ 17.1.25 ]
  第13回 統合医療展2017セミナー

n-3系脂肪酸やイソフラボン、虚血性心疾患と関連 [ 16.12.7 ]
  第7回慶應義塾生命科学シンポジウム

ワカメに含まれるモリンにサルコペニア予防作用 [ 16.12.5 ]
  「次世代機能製農林水産物」シンポジウム

桑の葉茶の機能性評価 [ 16.12.5 ]
  「次世代機能製農林水産物」シンポジウム

γオリザノール、動物性脂肪の依存症を軽減 [ 16.12.5 ]
  「次世代機能製農林水産物」シンポジウム

難吸収性ポリフェノールの多彩な効用 [ 16.12.5 ]
  「次世代機能製農林水産物」シンポジウム

酒粕、老化抑制や脳機能活性作用 [ 16.12.5 ]
  「次世代機能製農林水産物」シンポジウム

農作物に期待される機能性とは [ 16.11.28 ]
  機能性農産物等活用セミナー

健康長寿社会に貢献、コラーゲンペプチドの新たな可能性 [ 16.11.12 ]
  コラーゲンペプチドシンポジウム2016

2017年の「食」のトレンドに迫る [ 16.11.11 ]
  TREND EXPO TOKYO 2016

PQQ、脳機能改善など高齢化社会にニーズ [ 16.10.5 ]
  食品開発展2016セミナー

グルタミンペプチド、スポーツやシニア市場で期待 [ 16.10.5 ]
  食品開発展2016セミナー

スプラウト(新芽)は天然のサプリメント [ 16.10.5 ]
  食品開発展2016セミナー

パッションフラワーエキス、睡眠改善で期待 [ 16.10.5 ]
  食品開発展2016セミナー

脳の発達に欠かせない、多価不飽和脂肪酸 [ 16.9.14 ]
  第24回脳の世紀シンポジウム「食と脳」

食物・栄養とがん、多目的コホート研究の成果 [ 16.9.7 ]
  JASIS2016 ライフサイエンスイノベーション

食品の高付加価値と安全・信頼の確保を [ 16.9.7 ]
  JASIS2016 ライフサイエンスイノベーション

2020年を見据えたスポーツマーケット [ 16.8.2 ]
  ウエルネスフードジャパン「第5回スポーツフードEXPO」

日本の昆布で世界を健康に [ 16.8.2 ]
  ウエルネスフードジャパン「第5回スポーツフードEXPO」

ミネラルと人体の働きとの関係 [ 16.8.2 ]
  ウエルネスフードジャパン「第5回スポーツフードEXPO」

バイオブラン、C型肝炎への有用性が明らかに [ 16.7.31 ]
  バイオブランセミナー2016

にがり成分を含んだ食塩による減塩達成 [ 16.7.26 ]
  ソルト・サイエンス研究財団研究発表会

中国での新しい食品原材料・添加物の新規登録について [ 16.5.18 ]
  ifiaJAPAN2016セミナー

減塩など、糖アルコールの広がる可能性 [ 16.5.18 ]
  ifiaJAPAN2016セミナー

抗コレステロール素材、植物スタノールエステル [ 16.5.18 ]
  ifiaJAPAN2016セミナー

ブロッコリースプラウトエキスの新美容機能 [ 16.5.18 ]
  ifiaJAPAN2016セミナー

発酵調味料「魚醤」の新たな可能性 [ 16.5.18 ]
  ifiaJAPAN2016セミナー

ノコギリヤシエキス、シルバー世代の対応素材でニーズ [ 16.5.18 ]
  ifiaJAPAN2016セミナー

沖縄の伝統素材を活かしたヘルシーフードの魅力 [ 16.3.16 ]
  健康博覧会2016セミナー

黒ガリンガル、抗糖化や脳機能改善で期待 [ 16.3.16 ]
  健康博覧会2016セミナー

柑橘のじゃばら、アレルギー緩和作用が期待 [ 16.3.16 ]
  健康博覧会2016セミナー

バイオジェニックス、健康・美容で幅広い用途 [ 16.3.16 ]
  健康博覧会2016セミナー

キウイフルーツ由来のKFPEの肉・魚介類軟化効果 [ 16.1.26 ]
  メディケアフーズ展2016セミナー

トランス脂肪酸の疾患リスクとは [ 16.1.24 ]
  国立健康・栄養研「第17回一般公開セミナー」

認知症対策に有益な天然食品成分 [ 15.12.16 ]
  公開シンポジウム「次世代機能性農林水産物・食品の開発」

日本の塩、世界の塩の現状 [ 15.12.2 ]
  公益財団法人塩事業センター公開講座2015

小児栄養における魚食の重要性 [ 15.11.7 ]
  DHA科学の国際シンポジウム

トレハロースの水和特性 [ 15.11.6 ]
  第19回トレハロースシンポジウム

なぜ食塩摂取が高血圧の原因になるのか [ 15.10.14 ]
  ソルト・サイエンス・シンポジウム2015

機能性表示食品制度の最新情報と制度適合へ向けたローズマリー抽出物の取り組み [ 15.10.7 ]
  「食品開発展2015」セミナー

天然のデトックスサポート:ブラックチョークベリー(アロニア):CBC [ 15.10.7 ]
  「食品開発展2015」セミナー

食品素材の機能性評価についての提案:叶V薬リサーチセンター [ 15.10.7 ]
  「食品開発展2015」セミナー

血糖値の上昇を緩やかにするパラチノース [ 15.7.28 ]
  第4回スポルテック2015セミナー

微量栄養素の欠乏における「食塩」の役割 [ 15.7.22 ]
  ソルト・サイエンス研究財団「第27回研究発表会」

新たな機能性表示食品制度について、概要と現状 [ 15.6.2 ]
  平成27年度薬健研シンポジウム

健康で美しく、セラミドとアマニ [ 15.5.20 ]
  ifia Japan 2015展示会セミナー

サフラン抽出物、サティリアルの機能性 [ 15.5.20 ]
  ifia Japan 2015展示会セミナー

素材メーカーの視点で見た新たな機能性表示制度と機能性関与成分 [ 15.5.20 ]
  ifia Japan 2015展示会セミナー

栄養表示における強調表示 [ 15.5.20 ]
  ifia Japan 2015展示会セミナー

イチゴ種子の新たな皮膚への3つのアプローチ [ 15.5.20 ]
  ifia Japan 2015展示会セミナー

経口摂取型、米の飲むワクチン誕生も [ 15.4.20 ]
  第15回「21世紀の食と健康フォーラム」

高齢者が悩む膝関節症に朗報、「SAMe(サミー)」 [ 15.3.11 ]
  健康博覧会2015セミナー

漬け物から抽出された植物性乳酸菌「トレイルエスワン」の有用性 [ 15.3.11 ]
  健康博覧会2015セミナー

健康長寿社会の実現に向けて〜食品の新たな機能性表示制度の行方 [ 15.2.26 ]
  平成26年度機能性食品勉強会

食品の新たな機能性表示について〜ガイドラインを踏まえて [ 15.2.10 ]
  第33回 社福協健康食品フォーラム

自然免疫力を高める素材「LPS」 [ 15.1.28 ]
  「統合医療展2015」セミナー

食物繊維の働きと重要性について [ 14.11.30 ]
  日本食物繊維学会第19回学術集会連動市民公開講座

腸内フローラと難病・自己免疫疾患 [ 14.10.31 ]
  第23回腸内フローラシンポジウム

ホスファチジルセリンの最新知見と応用展開 [ 14.10.8 ]
  食品開発展2014セミナー

メタボ対策で期待、ブラックジンジャーの機能性 [ 14.10.8 ]
  食品開発展2014セミナー

変形膝関節症へのソイポリアの有用性 [ 14.10.8 ]
  食品開発展2014セミナー

機能性食品の過去・現在・未来 [ 14.7.9 ]
  第40回農芸化学「化学と生物」シンポジウム

健康食品の新たな機能性表示について [ 14.6.2 ]
  平成26年度薬業健康食品研究会シンポジウム

植物由来ニップンセラミドの皮膚保湿効果 [ 14.5.21 ]
  ifia JAPAN第19回 国際食品素材展セミナー

こんにゃくセラミドのシワ改善作用 [ 14.5.21 ]
  ifia JAPAN第19回 国際食品素材展セミナー

菊の花に抗痛風や抗シワ作用 [ 14.5.21 ]
  ifia JAPAN第19回 国際食品素材展セミナー

レジスタントスターチの生理機能〜血糖値、満腹感、整腸作用の観点から [ 14.5.21 ]
  ifia JAPAN第19回 国際食品素材展セミナー

バイオブランの機能性、統合医療で世界的に注目 [ 14.4.6 ]
  バイオブラン研究会2014年国際大会

人とお酒の良い関係〜肝機能対応の醗酵大麦エキス [ 14.3.12 ]
  第32回「健康博覧会」セミナー

高純度アミノ酸L-グルタミンが健康を内側から変える [ 14.3.12 ]
  第32回「健康博覧会」セミナー

函館の海の恵みフコキサンチン [ 14.3.12 ]
  第32回「健康博覧会」セミナー

玄米の豊かな恵みと風味をそのままに!玄米スープ [ 14.3.12 ]
  第32回「健康博覧会」セミナー

ゲノム情報利用による食品機能の解析 [ 14.2.20 ]
  IMEC 2014「第10回統合医療展」セミナー

マガキ軟体部エキスの抗酸化作用と新規抗酸化物質 [ 14.2.20 ]
  IMEC 2014「第10回統合医療展」セミナー

Kリゾレシチンによる細胞(膜)栄養療法 [ 14.2.20 ]
  IMEC 2014「第10回統合医療展」セミナー

赤いお茶「サンルージュ」の効能と商品開発 [ 14.2.5 ]
  農研機構 野菜茶業研究所シンポジウム

コンドロイチン硫酸の謎〜膝痛と神経再生へ [ 14.1.30 ]
  平成25年度医学研都民講座

黒酢研究会設立、黒酢の機能性研究推進 [ 14.1.24 ]
  日本黒酢研究会 第一回学術研究会

21世紀を健康に生きる:ビタミンと微量栄養素 [ 13.12.21 ]
  日本ビタミン学会関東地区・社団法人 国際栄養食品協会(AIFN)合同シンポジウム

健康食品の正しい使い方 [ 13.12.15 ]
  日本臨床栄養協会主催:市民公開講座

紫茶エキスの健康・美容機能 [ 13.12.5 ]
  「ヘルス&スポーツフードエキスポ」セミナー

アンチエイジング、カロリー制限と抗酸化が焦点 [ 13.12.4 ]
  第5回慶応義塾生命科学シンポジウム

目の健康にクロセチン、優れた網膜保護作用 [ 13.10.9 ]
  「食品開発展2013」セミナー

トレハロースをヒトで検証!抗メタボ作用 [ 13.10.9 ]
  「食品開発展2013」セミナー

ピクノジェノールの最新研究アップデート [ 13.10.9 ]
  「食品開発展2013」セミナー

抗酸化成分の有用性と魚食の奨め [ 13.9.11 ]
  「ダイエット&ビューティー」セミナー

ミセル化抽出プロポリスの最新研究報告 [ 13.6.30 ]
  プロポリスの研究をすすめる会

健康食品に関わる新たな課題と取り組み [ 13.6.24 ]
  第29回健康食品フォーラム

機能性アミノ酸(オルニチン・シトルリン)の食品への最新活用術 [ 13.5.15 ]
  「ifia Japan2013」セミナー

COQ10やαリポ酸など機能性素材のシクロデキストリンによる生体利用の改善効果 [ 13.5.15 ]
  「ifia Japan2013」セミナー

日本人の美の源!米由来のポリアミンで、爪ケア・ヘアケア&アンチエイジング [ 13.5.15 ]
  「ifia Japan2013」セミナー

天然の抗菌性物質リゾチーム、ナイシンの応用 [ 13.5.15 ]
  「ifia Japan2013」セミナー

世界で見直されている栄養素と最新トレンド:灰SMニュートリションジャパン [ 13.5.15 ]
  「ifia Japan2013」セミナー

コタラヒムブツ抽出エキスの機能性とその用途開発:叶キ光 [ 13.3.14 ]
  「健康博覧会2013」セミナー

男女ともに有用な活力素材、脳機能改善効果「ソフォン」:白鳥製薬 [ 13.3.14 ]
  「健康博覧会2013」セミナー

メディカルハーブ、医療応用の可能性〜NPO法人日本メディカルハーブ協会 [ 13.2.20 ]
  「統合医療展2013」セミナー

ポリアミンによる健康長寿、老化および発がん抑制 [ 13.2.6 ]
  日本ポリアミン学会第4回総会「ポリアミンによる大腸がん抑制効果を発見」

納豆由来の機能性食品「NKCP」、血流改善の有効性を報告 [ 13.1.27 ]
  「NKCP研究会2013」

抗酸化物質を巧みに利用するがんの生存戦略〜先端質量分析技術によるブレイクスルー [ 13.1.11 ]
  慶應義塾大学薬学部大学院薬学研究科公開講座

機能性食材の研究はここまで進んだ〜「ルテイン」「ケルセチン」「イソフラボン」 [ 12.11.29 ]
  「AMI研究会シンポジウム」

高齢化背景にホエイプロテインが注目〜健康的なエイジングのニーズの高まり [ 12.11.22 ]
  「アメリカ産ホエイプロテインセミナー〜ヘルシーエイジングとホエイプロテイン」

健康食品の品質と安全性に関する課題 [ 12.10.18 ]
  「第27回健康食品フォーラム」(一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会主催)

しょうが抽出物の骨代謝における機能性 [ 12.10.3 ]
  2012年10月3日、食品開発展2012セミナー

女性向けビタミンE:γ-トコフェロール [ 12.10.3 ]
  2012年10月3日、食品開発展2012セミナー

血管の老化予防(Tie2活性化)に着目したアイケア素材:ツルレンゲ [ 12.10.3 ]
  2012年10月3日、食品開発展2012セミナー

アンチエイジングを支える酸素と水 [ 12.9.21 ]
  2012年9月21日(金)、コ・メディカル産業展2012セミナー

醗酵微生物の可能性〜排泄機能を高めてインナービューティ [ 12.9.10 ]
  第11回「ダイエット&ビューティフェア2012」

オリーブオイルで、腸内デトックス [ 12.9.10 ]
  第11回「ダイエット&ビューティフェア2012」

n-3系脂質を含む魚で心筋梗塞を予防 [ 12.7.29 ]
  糖尿病ネットワーク市民講座

納豆の機能性をアピール、7月10日「納豆の日」 [ 12.7.3 ]
  全国納豆共同組合連合主催の2012年度「納豆クイーン表彰式」

β-クリプトキサンチンの美容作用 [ 12.5.25 ]
  ifiaJAPAN「第17回 国際食品添加物展・会議」

ビタミン、新たな隠れ饑餓の問題 [ 12.5.25 ]
  ifiaJAPAN「第17回 国際食品添加物展・会議」

アーユルヴェーダ素材の可能性、高純度で抽出・規格化  [ 12.5.24 ]
  ifiaJAPAN「第17回 国際食品添加物展・会議」

植物ステロール配合食品の市場発展性 [ 12.5.24 ]
  ifiaJAPAN「第17回 国際食品添加物展・会議」

パイナップルセラミド〜潤い肌はフルーツで [ 12.5.23 ]
  ifiaJAPAN「第17回 国際食品添加物展・会議」

赤シソエキス・ムラサキイモエキスの機能性 [ 12.5.23 ]
  ifiaJAPAN「第17回 国際食品添加物展・会議」

腸からはじめる健康生活、腸内改善で病気予防 [ 12.4.23 ]
  「第12回 21世紀の食と健康フォーラム」

ワイルドブルーベリーの育成と発展 [ 12.4.4 ]
  「第9回デザート・スイーツ&ドリンク展」

健康食品を中心とする未病対応・予防医療の未来予想図〜医療現場の健康食品動向 [ 12.3.22 ]
  薬業健康食品研究会「第二回機能性食品勉強会」

クリルオイル〜サラサラ血液&イキイキ血管 [ 12.3.15 ]
  「健康博覧会2012」セミナー

古くて新しい伝統健康素材「そば」「マスティック」 [ 12.3.16 ]
  「健康博覧会2012」セミナー

腸内細菌を増やす日本の伝統食「酵素・酵母食品」 [ 12.3.16 ]
  「健康博覧会2012」セミナー

がん補完代替医療とガゴメ昆布フコイダン [ 12.2.22 ]
  「統合医療展2012」セミナー

医療現場におけるメディカルハーブの可能性 [ 12.2.22 ]
  「第4回 メディケアフーズ展2012」セミナー

特別用途食品、高齢化で増える表示相談 [ 12.2.21 ]
  「第4回 メディケアフーズ展2012」セミナー

健康・栄養に関する研究開発と教育 [ 12.2.6 ]
  「第25回健康食品フォーラム」

TPP参加による日本の医療の行方 [ 11.12.8 ]
  「平成23年度 機能性食品勉強会」(薬業健康食品研究会主催)

「食」を正しく医療に役立てる〜超高齢化、健康長寿の実現のために [ 11.12.7 ]
  シンポジウム「第三回 食と医科学、そして健康長寿」

コーヒーと糖尿病についての最新知見 [ 11.11.2 ]
  食と生命のサイエンス・フォーラム「コーヒーと糖尿病についての最新知見」

腸内フローラとプロバイオティクス研究の新展開 [ 11.10.28 ]
  第20回記念腸内フローラシンポジウム

オメガ3系脂肪酸、脳・神経機能との関わり [ 11.10.26 ]
  DHA・EPA協議会及び財団法人日本水産油脂協会主催「人の一生における脳・神経機能とオメガ3」

かんきつおよびベリー素材の多彩な美容機能(ユズ、温州みかん、リンゴンベリー) [ 11.10.6 ]
  「食品開発展2011」セミナー

オキアミオイルの生理活性機能  [ 11.10.6 ]
  「食品開発展2011」セミナー

トクホの日(10月9日)制定一周年、食生活へのトクホ商品の上手な取り入れ方  [ 11.9.29 ]
  特定保健用食品制度誕生20周年記念「トクホフォーラム」

美肌素材「ハトムギ」で地域活性へ、「美と健康で地域活性」がテーマ  [ 11.9.27 ]
  「ダイエット&ビューティーフェア2011」セミナー

健康維持や生活習慣病予防のために、サプリメントの正しい情報提供を [ 11.9.9 ]
  「コ・メディカル産業展2011」セミナー

食塩が原料、しょうゆの科学と歴史  [ 11.9.9 ]
  公益財団法人ソルト・サイエンス研究財団主催「ソルト・サイエンス・シンポジウム2011 塩と生活」

ポリフェノール、生活習慣病予防の最新研究 [ 11.9.7 ]
  技術懇親会「健康・医療・福祉のための研究技術開発最前線」

転倒、骨折予防のための栄養と運動機能のアセスメント [ 11.6.8 ]
  「健康博2011」セミナー

食品の「抗酸化力表示」、普及への課題 [ 11.6.7 ]
  「健康博2011」セミナー

健康食品やトクホ商品、表示や機能性評価など巡る検討事項 [ 11.6.2 ]
  「薬業健康食品研究会 平成23年度シンポジウム」

アンチエイジングなど、世界から注目されるクワの機能性と応用利用 [ 11.5.18 ]
  「第9回ヘルスフードエキスポ HFE JAPAN2011」

視覚に作用、ビルベリーエキス(アントシアニン)の吸収性理論 [ 11.5.19 ]
  「第9回ヘルスフードエキスポ HFE JAPAN2011」

がんと統合医療の現状と将来展望〜米国統合医療の最新情報  [ 11.3.4 ]
  「がんと統合医療の現状と将来展望〜米国の最新情報」(主催:NPO免疫療法懇談会)

健康と食品機能の総合将来戦略、世界レベル目指して [ 11.2.8 ]
  (財)医療経済研究・社会保険福祉協会主催の「第22回健康食品フォーラム」

生活習慣病予防で、新たなバイオマーカーを [ 11.1.29 ]
  第13回「脂質栄養シンポジウム」、生活習慣病のバイオマーカーにフォーカス

納豆の有用性、ポリアミンの機能性など最新研究報告 [ 10.12.13 ]
  全国納豆協同組合連合会主催の第7回「納豆健康学セミナー」

機能性食品や栄養補助食品、医薬品との相互作用の検証が課題 [ 10.12.11 ]
  東京大学大学院農学生命科学研究科 記念シンポジウム「食の安全を支える基礎並びに応用研究」

がん患者のサプリメントとの上手な付き合い方、正しい情報を得て使い分ける [ 10.12.11 ]
  第13回日本補完代替医療学会学術集会 公開セミナー

医と食を融合させた健康へのアプローチ、食を科学的に分析 [ 10.12.8 ]
  第2回生命科学シンポジウム「食と医科学、そして健康長寿」

ビタミンを正しく摂って いきいき健康ライフ〜ビタミンの特徴と働き [ 10.11.30 ]
  ビタミン発見100周年記念フォーラム

「食べ物とがん」の因果関係とは [ 10.11.30 ]
  (財)東京顕微鏡院主催「第9回 ここまでわかった!食生活改善とがん予防」

乳幼児のアレルギーや感染症、腸内フローラが関与 [ 10.10.29 ]
  第19回腸内フローラシンポジウム「腸内フローラとこどもの健康」

医療サイドからみた健康食品、現状での有効な使い方 [ 10.10.25 ]
  第21回「健康食品フォーラム〜医療からみた健康食品の位置付け」

健康食品の安全性や表示のあり方、認証制度で整備 [ 10.10.21 ]
  薬業健康食品研究会主催の第1回「機能性食品勉強会」

アレルギー物質表示の動向、米国人気素材など報告〜「食品開発展2010」 [ 10.10.15 ]
  東京ビックサイトで、食品素材と技術を集めた食品素材展

健康食品の利用、安全性や制度の現状 食品に関するリスクコミュニケーション [ 10.10.1 ]
  厚生労働省、消費者庁、(独)国立健康・栄養研究所が共同主催シンポ「健康食品と上手くつきあう方法」

薬や食品との安全な付き合い方、ライフサイエンスと人類の健康 [ 10.9.23 ]
  昭和大学 学術シンポジウム記念講演会「ライフサイエンスと人類の健康」

バイオブラン(米ぬかアラビノキシラン)、酵母やクルクミンとの併用など最新研究 [ 10.8.1 ]
  バイオブラン(米ぬかアラビノキシラン)の機能性最新報告「バイオブラン研究会2010」

患者パワーががん医療を変える!〜補完・代替医療推進のアン・フォンファ氏公演 [ 10.7.16 ]
  西洋医療の現場では、おとなしい患者ほど損をしかねない/自然な療法で病気を克服して欲しい

生活習慣病対策などで注目の食品素材、企業・開発メーカーが参集 [ 10.6.30 ]
  第4回「医療品原料国際展」

健康食品の安全性・機能性表示の今後の方向性 [ 10.6.15 ]
  第20回健康食品フォーラム「健康食品の安全性・機能性表示の今後の方向性」

うま味物質の科学的追求と生体における意義を解明 [ 10.5.28 ]
  うま味研究会公開シンポジウム「摂食機能と味覚・うま味の関連」

今見直されるべき「日本の伝統食材」〜食品機能と注目すべき「強壮食品素材」 [ 10.5.19 ]
  「第15回国際食品素材/添加物展・会議、第8フードエキスポ」

「タンパク質のリサイクル」〜私たちの体にある「エコ」なシステム [ 10.4.14 ]
  (財)東京都医学研究機構 東京都臨床医学総合研究所で、公開講演会開催

生活習慣病予防で雑穀にニーズ、豊富な食物繊維や高い抗酸化作用 [ 10.3.19 ]
   健康博覧会2010セミナー「ミレット(雑穀)の今」

大豆イソフラボン、骨量減少を抑制(ラット実験)  [ 10.3.14 ]
   「第85回日本栄養・食糧学会関東支部会シンポジウム」

新しいバイオマーカーを用いた機能性食品  [ 10.2.9 ]
   近年、科学技術の進歩で、バイオマーカーの発見が可能に「統合医療エイジングケア2010」

メタボ対策、n-3系脂肪酸の重要性  [ 10.1.30 ]
   第12回脂質栄養シンポジウム「メタボリックシンドロームと脂質栄養」

米ぬかに含まれるトコトリエノール、血管新生や腫瘍を抑制(マウス実験) [ 10.1.23 ]
   血管新生抑制でトコトリエノールに着目〜「第21回ビタミンE研究会」

納豆、メタボ対策やアンチエイジングに果たす役割 〜「第六回 納豆健康学セミナー」 [ 09.12.15 ]
   「納豆はなぜ体に良いのか」をテーマに日本人の伝統食、納豆の機能性最新研究報告

「腸管免疫」を刺激し、疾患を予防〜食品の機能性/安全性評価へのin vivo実験  [ 09.12.9 ]
   腸内常在菌、「腸管免疫」に果たす役割

「食」によるアンチエイジング、カロリー制限に抗酸化物質 [ 09.12.8 ]
   慶応義塾・生命科学シンポジウム「食と医科学、そして健康長寿」開催

食品の二次機能、"食感"を科学的にアプローチ [ 09.11.21 ]
   「おいしさ」を科学的に分析、食品開発に活かす

非イオン化カルシウム、「生体磁気」を保ち、病気を遠ざける  [ 09.10.18 ]
   健康の秘訣は、「良いカルシウムをしっかり摂り、生体磁気を保ち続ける」こと

バイオブラン、日米欧亜7カ国の医師が最新研究報告〜46カ国で展開、世界で高評価  [ 09.8.2 ]
   「バイオブラン研究会2009年国際大会」、海外から60人を超える医師や研究者参加

「健康食品・サプリメントを取り巻く国際動向」〜薬業健康食品研究会シンポ  [ 09.2.24 ]
  食品の表示に関わる国際的な潮流の大きな転機

メタボリックシンドローム・正しい理解と対策 〜「健康フォーラム2008」  [ 08.9.21 ]
  特定非営利活動法人日本食品機能研究会(JAFRA)主催で開催、4氏が講演

薬業健康食品研究会が、健康食品の安全性及び法制化等に関するシンポジウムを開催  [ 08.4.24 ]
  今後健康食品業界は、より健全で活力ある産業に

サプリメント使用、医薬品との相互作用など医療従事者の支援が不可欠  [ 07.10.13 ]
  「第5回日本セルフメディケーション学会」開催

アメリカ、EUで進められるサプリメントの安全性確保とヘルスクレームの法制化  [ 07.2.15 ]
  成分のみならず市販後の安全性確保が急がれる

21世紀は肥満との戦い、アジアで増加するメタボリックシンドローム  [ 06.7.4 ]
  高脂血症や高血圧、糖尿病、肥満など重複すると、心筋梗塞の発症リスクが10倍以上に

エビデンス及び安全性を追求、BioBranの基礎・臨床研究を集大成  [ 06.5.20 ]
  10年以上にわたるヒト及び動物に関する25の論文と40以上の学会発表

局在的な分析が進む西洋医学、再統合化に「漢方」が期待  [ 06.3.29 ]
  全国の80の大学医学部・医科大学で漢方医学教育が導入

統合医療で栄養療法が期待、望まれる健康食品の「品質」と「エビデンス」  [ 06.2.20 ]
  平成18年2月20日、薬業健康食品研究会主催による「平成18年第1回 機能性食品勉強会」開催

ガン克服への道、三大療法に加え統合医療的アプローチが不可欠  [ 05.11.13 ]
  第1回日本腫瘍学会「ドイツ・オーストリアにおける癌を中心とした統合医療〜 QOL向上を
  目指した治療戦略」テーマに開催

日米で進む統合医療、西洋医療の補完で注目される機能性素材  [ 05.10.12 ]
  講演会「癌に挑む日米の統合医療」開催

団塊の世代が高齢者へ、懸念される認知症人口の増加  [ 05.9.23 ]
  「認知症タウンミーティング」開催

医療現場におけるサプリメントの使用実態などを報告  [ 05.7.31 ]
  EBM推進協議会の第7回セミナー開催

健康・医療関連企業に医療用サプリメント開発のポイントを指摘  [ 05.4.22 ]
  薬業健康食品研究会「平成17年度定時総会」開催

統合医療へ向けて、教育改革や代替医療の問題点を指摘  [ 05.2.27 ]
  『21世紀の新しい医療「統合医療」を目指して』をテーマに
  「第8回JACT大会2005」開催

各種疾患を予防し、”未病”保つ食品の機能性成分に注視  [ 05.1.8 ]
  シンポジウム「癌と未病」、市民公開講座「家庭の食から健康を考える」など、
  第11回日本未病システム学会開催

混合医療解禁へ向け、ドクターズサプリメントに求められる安全性・有効性  [ 04.12.8 ]
  「現状のサプリメントに欠けている要素―ドクターズサプリメントの期待性 ―」テーマに、
  EBM for Natural Products推進協議会による第6回セミナー開催

信頼されるサプリメントの開発・臨床治験により、統合医療めざす  [ 04.10.27 ]
  「医師がサプリメントを必要と考える状況とは? 一般消費者との違い」テーマに、EBM for Natural Products
  推進協議会による第5回セミナー開催

統合医療の第一人者迎え、第4回「JAFRA日本食品機能研究会ワークショップ」開催 [ 04.9.25 ]
  新たな体系医学の構築に向けて、統合医療の本質・可能性探る

統合医療におけるサプリメントの役割〜がん治療の次なる選択肢として期待 [ 04.7.25 ]
  「統合医療によるがん治療―いのちといやしの現場から」テーマに〜「がんフォーラム2004」

「International Workshop バイオブラン研究会 2004年大会」 [ 04.3.14 ]
  バイオブランをはじめとする機能性食品を用いた統合医療で成果

疾病の自然治癒に至る道明らかに [ 04.2.11 ]
  無理な適応を超えた生き方、がんや各種疾病の発症原因に〜シンポ「自然治癒力の時代へ」

セルフプリベンションのための健康・機能性食品の有用性報告 [ 03.11.8 ]
  ガン細胞の増殖速度が鈍化、血栓症の予防や局所循環の改善に有用
  など最新の研究成果を発表〜「第3回 21世紀食と健康フォーラム」

免疫学の世界的権威ゴーナム博士ら迎え、がんの最新統合医療報告 [ 03.7.30 ]
  「通常療法によるがん治療の限界」(遠藤雄三氏)など講演〜「がんフォーラム21」

8割弱の日本人が過去一年間に何らかのCAM(相補・代替医療)を利用 [ 03.5.19 ]
  「21世紀の統合医療・予防医学」をテーマに〜「第3回JIM大会2003」

日本が長寿の原因を分析し、世界に提示する役割 [ 02.12.23 ]
  国家プロジェクトによる「健康立国」構想を政府に提案〜「第6回JACT大会2002」

機能性の科学的検証により、選ばれる健康食品に [ 02.9.8 ]
  21世紀の医療は、医療側の医療から生活者主体の参加型医療へ〜「第3回 21世紀 食と健康フォーラム」

天然物化学から食品などの多岐にわたる機能を発表 [ 02.3.28 ]
  変性米糠アラビノキシラン、癌細胞の増殖抑制効果で注目〜「日本農芸化学会2002年度大会」

サプリメントアドバイザーの養成が急務 [ 02.3.8 ]
  日本のサプリメント市場、2010年には3兆2,000億円に〜「日本健康科学学会2002シンポジウム」

代替医療から統合医療へ、世界で医療統合化の動き [ 01.6.24 ]
  米国では通常(西洋)医療の医師の60%がCAMを推薦〜「第1回日本統合医療学会(JIM)」大会

米国で期待される代替医療、日米で最新研究を報告 [ 00.7.30 ]
  「第1回国際代替医療勉強会」(主催:日本食品機能研究会)、UCLA/DREW大学医学部で開催

医療応用への可能性、米国で健康食品の機能性徹底検証 [ 00.7.10 ]
  「第4回JACT大会2000」、第1回「JACT代替医療の理論と実際の研究会」で、ハーブ・サプリメント療法の
  問題点指摘

「未病」のために、機能性健康食品を活用する必要性 [ 00.6.24 ]
  セルフプリベンション(自己管理)によりもたらされる医療費軽減〜「21世紀 食と健康フォーラム」

相次ぐ代替医療シンポ、食品の機能性に注目集まる [ 99.1.10 ]
  日本代替医療学会、日本代替・相補・伝統医療連合会議など代替医療シンポ開催

【 対談 】病気とストレスの関係、健康食品の役割
  

Copyright(C)2004 JAFRA. All rights reserved.